2025年4月3日木曜日

第406回PVNet学習会

  日時 2025年4月2日(水)

     9時30分~11時45分

  場所  高浜公民館 

  参加者  4名

  学習内容

    〇スマートフォンとパソコンの関連

     スマートフォンからパソコンに写真を取り込む   

  



2025年3月27日木曜日

第405回PVNet学習会

  日時 2025年3月26日 (水)

      9時30分~11時45分

  場所 高浜公民館

  参加者  6名

  講師  太田さん

  学習内容

   〇 スマホとパソコンの扱い方

      スマホとパソコンの活用面での比較

      スマホでデータ収集、パソコンで活用

      スマホからパソコンへのデータ伝送

  


2025年3月20日木曜日

第404回PVNet学習会

 日時  2025年3月19日(水)

     9時30分~11時45分

 場所  高浜公民館

 参加者  5名

 学習内容

    パソコンサークルAcsysの投稿画面視聴

    QRコードを読み取る方法


 

2025年3月9日日曜日

QRコードを読み取る方法

その方法

 QRコードにスマホのカメラを向けると(撮影してしまっても良い)

➡QRのURLが現れるので、このURLをタップする

➡QRコードの中身が表出される


 URL:ウエブページや画像、動画などのインターネット上の”住所”を示す文字列

 タップ指で画面をトンと軽く叩く


 * Google Pixel,iPhoneで実証済み、非常に簡単です。

2025年3月2日日曜日

 QRコードを作成してみました

 


QRコードの内容

上から   PVNetホームページ表紙

2番目    PVNetブログ

3番目    夕暮れの稲毛海岸駅前の動画

      (Google Driveから)

4番目    自由テキスト

      (ネットの記事をコピー⇒ペーストしたもの。

       テキストを自由に打ち込むのも可)


2025年2月27日木曜日

第403回PVNet学習会

 日時 2025年2月26日(水)

    9時30分~11時45分

 場所  高浜公民館

 参加者  4名

 講師  太田さん

 学習内容

     〇マイクロソフトが年会費を引き上げる

     〇Windowsショートカットキーについて

       音声入力、絵文字等

     〇バッテリーレポート


   


    


 

2025年2月20日木曜日

 第402回PVNet学習会

 日時  2025年2月19日(水)

      9時30分~11時45分

  場所  高浜公民館

  参加者  4名

  学習内容

      QRコードの作成

  


2025年2月6日木曜日


    

第401回PVNet学習会

 日時  2025年2月5日(水)

     9時30分~11時45分    

 場所  高浜公民館

 参加者  4名

 学習内容 

    本日はテーマを決めずに、1月の投稿ブログの視聴と自主学習。



2025年2月3日月曜日

1月29日の出来事

 1月は行くというようにアッという間に終わった。

 この中で29日は記念すべき日となった。

 PVNet学習会が400回という回数を数えた。多くの先輩、指導者の太田さんのおかげで達成できたわけである。

 この日は午前は学習をし、午後は新年会を兼ねて、400回の記念としての昼食会、その後はカラオケと後期高齢者とは思えない行動日であった。

 


    だんらん(1月31日閉店)で






    カラオケまねき猫で














2025年2月1日土曜日

第400回PVNet学習会

   日時  2025年1月29日(水)

       9時30分~11時45分

   場所  高浜公民館  

   参加者  5名

   講師  太田さん

   学習内容

     〇ペイント学習

     〇Windowsの最新バージョンについて(24H2の機能から)

      その他 マイクロソフト年会費引き上げ

          頭の体操2について



2025年1月24日金曜日

第399回PVNet学習会

 日時 2025年1月22日(水)

     9時30分~11時45分 

 場所 高浜公民館

 参加者  3名

 講師  太田さん 

 学習内容

    〇前回に続いて頭の体操2

    〇ペイント学習(配布資料による)

  


2025年1月17日金曜日

第398回PVNet学習会

  日時  2025年1月15日(水)

      9時30分~11時45分

   場所  高浜公民館

   参加者 5名

   学習内容

     今年最初の学習会

      〇自由学習

      〇提出された頭の体操の解答披露




  

  

2025年1月2日木曜日

 2025年の初日没と富士山

  あけましておめでとうございます。

   2025年がスタートしました。晴天に恵まれ、富士山と、初日没の

   コラボレーションを撮ってみたかったのですが、肉眼では富士山は見えず

   望遠で狙うと、両者が一緒に入らず、別被写体となりました。

     (稲毛海浜公園にて1月1日16時36分撮影)













2024年12月26日木曜日

第397回PVNet学習会

  日時  2024年12月25日

         9時30分~11時45分

   場所 高浜公民館   

   参加者 4名

   講師 太田さん

   学習内容

      〇 Windowsのバージョンアップ(24H2)

      〇 健康保険証とマイナンバーカード

      〇   QRコード付き年賀状

  





  


   

2024年12月19日木曜日

第396回PVNet学習会

 日時  2024年12月18日

     10時~12時

 場所  高浜公民館   (2F会議室) 

  参加者  4名

 学習内容

    〇年賀状作成

     1、テンプレートを利用して作成

     2,デザインを独自に作成


2024年12月13日金曜日

万年カレンダーを作成




作製したカレンダー

   1、作成方法の検索

    「Microsoft Bing」を表示➡デスクトップ画面左上 の「Copilot」をクリック

     ➡「Copilotへメッセージを送る」の箇所に”Excelで万年カレンダーの作成方法”と

     入力➡下の説明文を得る(朱色アンダーラインは別)




 2、新しい月のカレンダーを作るには、次の3作業のみ。

  1)Excelの新しいシートに、A1セル、B1セル、C1セルは入力済の様式をコピー

  2)A2セルに年月日を入力し、オートフィル機能を使って、下へ日付の入力

  3)B2セルに=TEXT(A2,”dddd”)と入力すれば、その日の曜日が得られるので、

    オートフィル機能を使って下にコピー


  *上に表示したカレンダーのExcel”C”と”D”の間の縦線は、すべての日付,曜日の

   入力が完了してから入力した(作成方法の 4.の記述通り)。この線1本で

   日付,曜日のオート機能が使えなくなる。




 

2024年12月5日木曜日

 第395回PVNet学習会

 日時  2024年12月4日(水)

     9時30分~11時45分

 場所  高浜公民館

 参加者  6名

 学習内容

    〇 前回(11月27日)学習分 年末年始のパソコン整理 

      の復習

    〇 zoomに関連して

      ズームアプリの取入れ

      パソコンカメラの利用 

     





2024年11月30日土曜日

第394回PVNet学習会

  日時 2024年11月27日(水)

      9時30分~11時45分 

  場所  高浜公民館

  参加者  4名

  講師  太田さん

  学習内容

  〇 ブラックフライデーに関して

    Amazon、楽天通販業者の使い方、利用方法について

  〇 年末、年始のパソコンの手入れ

    ハード面

    パソコン内部面



    

   


    

  


   

2024年11月25日月曜日

Clipchampで作る動画 (新しいビデオを作成)

  美浜区民祭りと周辺施設  





2024年11月23日土曜日

Clipchampでで作る(AIでビデオを作成)

千葉銀行本店のバラ園



2024年11月22日金曜日

第393回PVNet学習会

   日時 2024年11月20日(水)

     9時30分~11時30分

  場所  高浜公民館

  参加者  4名

    本日の学習会はプロジェクターの使用時間に制約があり、各自

    自由学習とする。




2024年11月18日月曜日

11月の投稿

  「ピラカンサスと夏ミカンのコラボレーション」

    春に白い花をつけ、秋には赤い実をつけるピラカンサスが草野水路の水藻へ

    迫っている。上部には緑色の夏ミカンが早く黄色になりたそうに見える。

 

  



2024年11月8日金曜日

 第392回PVNet学習会

  日時  2024年11月6日(水)

       9時30分~11時45分

  場所   高浜公民館 

  参加者   4名

  学習内容

      〇Clipchampについて

       ブログ投稿ビデオ視聴

       素材の並べ方

      その他 12,1,2月学習会の予定





   

    

2024年10月30日水曜日

 



      


故郷讃岐のお正月情景『餅つき』長尾寺

       課題作品:故郷讃岐の懐かしい思い出

          讃岐八十七番霊場:長尾寺


 

故郷讃岐



2024年10月25日金曜日

 第391回PVNet学習会

  日時  2024年10月23日(水)

        9時30分~12時00分

   場所  高浜公民館

   参加者  5名

   講師  太田さん

       FollowerとしてAcsysの 「 のんき」さん

   学習内容

       〇Clipchampについて

         言葉の説明

         アプリからの作成方法

          1,AIでビデオを作成する方法

          2,新しいビデオを作成する方法

         作成後の編集作業

               










2024年10月20日日曜日

10月の投稿

  10月17日はスーパームーンの日でした

   

   10月17日は満月でした。

     今年2024年の中では最も地球から近い満月となるため、今年の満月    

    の中では最も大きく見える「スーパームーンn」と呼ばれています。

    小生の前の公園から撮つたのですがあまりうまく撮れませんでした。。

      来年のスーパームーンは12月5日です。元気に待ちましょう。


          

2024年10月4日金曜日

第390回PVNet学習会

  日時  2024年10月2日

        9時30分~11時45分

  場所  高浜公民館

  参加者  4名

  本日の学習

     〇 過去の投稿ブログ、ビデオ収録画面の視聴

     〇 自主学習

    


        

    

     

2024年9月27日金曜日

第389回PVNet学習会

  日時 2024年9月25日(水)

      9時30分~11時45分

  場所 高浜公民館

  参加者  5名

  講師 太田さん

  学習内容

    〇 パソコンを快適 安全に使う

    〇 スマホを安全に使う

    その他 万能カレンダー作成(今後の課題)

        Clipchampの勉強会(10月23日)





2024年9月19日木曜日

第388回 PVNet学習会

  日時  2024年9月18日(水)

      9時30分~11時45分

  場所  高浜公民館

  参加者  5名

  学習内容

     1、ブログ投稿について

        同上投稿分を視聴

     2、今後の学習希望

        zoom の扱い方、 PVNetホームページ一部不可にについて

     3,その他





2024年9月17日火曜日

在りし日の懐かしい友

 9月度課題作品

作品名:在りし日の懐かしい思い出


                在りし日の懐かしい風景 


新年懇親会《ナルク千葉》

 9月度課題作品 ナルク千葉 新年会

 作品名    ボランティア団体=ナルク千葉懇親会

 作品内容   ナルク千葉 懇親会《動画作品》


                 新年懇親会



  



2024年9月16日月曜日


 2024/9/14  (土)  7:20   晴れ  やや風強し

検見川浜より東京湾を越えて富士山を望む


2024年9月13日金曜日

盛夏の花

  百日紅(別名さるすべり)

   

    ミソハギ科サルスベリ属の落葉小高木

     夏の盛夏から秋にかけて長く咲く花、今年の夏は暑いためいつもの年より

       花の色がよく、また咲く期間が長い

        木はすべすべしてサルも登れないことをもじってサルスベリともいう。 

                             小川 勝義

     


2024年9月10日火曜日

旅の思い出

                

            2025年度から高齢者見守りシステム



                 旅の思い出



No.387 サークル学習会

 


日時     2024/9/4          9:30~12:00

場所     高浜公民館

参加者    5名

学習内容   1、Power toysについて

       2、バーコードマネージャーfor Windoewsnituite

       3、近いうちにMicrosoftnoアップデートがあるもよう。 

                    4、ブログだけは是非やりましょう。

       5、その他

   


2024年9月3日火曜日

No.386 サークル学習会

 日時    2024/08/27        9:30~12:00

 場所            高浜公民館

 参加者   3名

 講師    太田様

配布資料  太田様ご提供  

      ①Microsoft PowerToys

                 ②バーコードマネージャーfor Windows

学習内容  1、Microsoft PowerToysについて

      2、バーコードマネージャーfor Windowsについて

      3、その他

 

 







 








2024年8月8日木曜日

第385回PVNet学習会

 日時  2024年7月7日(水)

      9時30分~11時45分

 場所  高浜公民館

 参加者  5名

 学習内容

    ○高齢者とパソコンについて

     昨年の社協主催の敬老会のビデオ視聴

     各種データーの保存方法

     その時に合ったテーマ(例、マイナカード)を学習




 

 

2024年7月26日金曜日

 第384回PVNet学習会

  日時  2024年7月24日(水)

       9時30分~12時00分

   場所  高浜公民館  

   参加者  6名

   講師  太田さん

   学習内容 

       ○ マイナーカードについて 

         マイナーポータル

         デジタル認証アプリ

       ○A Iについて

                          AIによる検索機能

         画像認識













         



 

2024年7月19日金曜日

第383回PVNet学習会

  日時  2024年7月17日(水)

      9時30分~12時00分

  場所  高浜公民館

  参加者  5名

  学習内容 

       ○千葉市施設予約システムについて

       ○Clipchamp 

                     ○パソコン活用クローズアップについて


      


 

         

2024年7月4日木曜日

 第382回PVNet学習会

  日時  2024年7月3日(水) 

       9時30分~12時0分

  場所  高浜公民館  

  参加者  4名

  学習内容

      ○Clipchampの動画編集ビデオを視聴

      ○自主学習 





2024年6月27日木曜日

 第381回PVNet学習会

  日時  2024年6月26日(水)

        9時30分~12時00分

   場所  高浜公民館

   参加者  4名

   講師  太田さん

   学習内容 

       ○メール配信された資料の説明

         Glary Utilities

                        タスクバーは必要最小限となっているか

        メールの受信欄は少なめとなっているか

        Clipchampでできること

          音声入力の方法、音声変換の方法 等

       


      

2024年6月23日日曜日

 CLip Champで作成しました

  稲毛海浜公園のバラを撮影(スマホで)しました。

    


2024年6月20日木曜日

第380回PVNet学習会

  日時  2024年6月19日(水)  

       9時30分~11時30分

  場所  高浜公民館

  参加者  4名

  学習内容 

    ○ Clip Champについての説明と自主学習

     

     

     今回、学習時間内の参加者の写真がなく、稲毛海浜公園のバラ園の写真を挿入し

    ました。


     



2024年6月12日水曜日

2024年6月7日金曜日

第379回PVNet学習会

  日時  2024年6月5日(水) 

       9時30分~11時45分

  場所  高浜公民館 

  参加者  6名

  学習内容

     ○ビデオ視聴

       power pointを使って家系図を作成

     ○千葉市施設予約システム検索方法


  



2024年5月31日金曜日

第378回PVNet学習会

  日時  2024年5月29日(水)

      9時30分から11時30分 

  場所   高浜公民館

  参加者  5名

  学習内容 

      Clip Champを利用して動画作成

       素材を持参した人はそれを使い、素材のない人は講座資料からを利用して

        1、AIで作成